鋤(すき)のポーズ / ヨガのポーズ
![]() |
鋤(すき)のポーズの効果・効能
- 肩こり改善
- 頭痛改善
- 精神安定
- ストレス解消
- 疲労回復
- 不眠症改善
鋤(すき)のポーズのポイント
- 代表的なヨガの逆転ポーズ。首に負担がかかりやすいポーズなので、ポーズ中は絶対に首を動かさないようにしましょう。首に痛みを感じたら無理をせずにポーズを中止してください。
- 体が全体がほぐれ、首が十分に温まった状態で行いましょう。一連のポーズの終盤に行うと良いでしょう。
- 肩、または腕の下に、丸めたブランケットなど補助アイテムを使う事もおすすめです。
スポンサーリンク
鋤(すき)のポーズの手順・ポージング
【1】
仰向けに寝ます。両腕を身体に平行に沿わせまっすぐ伸ばし、両脇をしっかりしめます。手の平は下に向けて床につけます。
【2】
息を吸いながら両足の付け根から両足を伸ばし、床に垂直になるようにまっすぐと上にあげましょう。
【3】
.息を吐きながら、今度はお尻を床から持ち上げて足の指先を頭の後ろ側の床につけます。
【4】
.ゆっくり深呼吸をしながら肘を伸ばして両手を組みます。肩甲骨を身体の内側へしまう感覚で、腰を高く持ち上げましょう。この姿勢で約30秒ほど自然呼吸をしながらキープします。
【5】
ポーズを解く時は、もう一度両手で背中を持ち、息を吐きながら背中を丸めてゆっくり足を下ろします。
![]() |
ホットヨガスタジオ「LAVA」を150円で体験 全国450店舗以上と多くのスタジオを持つホットヨガスタジオ「LAVA」では初回を手ぶらで体験150円でホットヨガを体験できるキャンペーンを開催中。ダイエット・美肌・新陳代謝のアップなどに最適なホットヨガ。(参考:ホットヨガとは?) |