ヨガでダイエットヨガのポーズ>下を向いた犬のポーズ

下を向いた犬のポーズ / ヨガのポーズ

下を向いた犬のポーズ / ヨガのポーズ

下を向いた犬のポーズの効果・効能

  • 肩こり改善
  • 倦怠感改善
  • 姿勢改善
  • 腕の引き締め
  • 太ももの引き締め
  • バストアップ
  • ヒップアップ
  • 気分リフレッシュ
  • 精神安定
  • 身体強化(腕/脚)
  • 内臓機能の調整/促進(消化器)
  • 頭痛改善
スポンサーリンク

 

下を向いた犬のポーズのポイント

  • 無理に脇を伸ばすと、肩に負担がかかるので注意しましょう。
  • 肘は過度に反ると、痛めるので気をつけましょう。
  • ポーズが取りにくい場合は、プロップなどを使うのも良いでしょう。

下を向いた犬のポーズ手順

【1】
.両手と両膝を床につけて四つんばいになります。

【2】
次に、腕と太ももが床に垂直になるようにし、脚を腰の幅に、手を肩幅に合わせて広げます。両膝はなるべく腰の下に近づけるように、両手は肩よりやや前あたりの位置です。手のひらは広げ、人さし指をまっすぐに。つま先は立てましょう。

【3】
息を吐きなが、両膝を床から持ち上げます。横から見た形が三角形になるように腰をしっかり高く張って伸ばしましょう。両腕をしっかりと伸ばし、両ひざもまっすぐ伸ばして、かかとは床につけます。おしりを上に突き出すようにしましょう。頭はぶら下がらないように、両腕の間に保ちます。

【4】
この姿勢で首や肩の力を抜き、約30秒ほど自然呼吸をしながらキープしましょう。

【5】
膝を曲げて吐く息で床に戻ります。



ホットヨガスタジオ「LAVA」を150円で体験
全国450店舗以上と多くのスタジオを持つホットヨガスタジオ「LAVA」では初回を手ぶらで体験150円でホットヨガを体験できるキャンペーンを開催中。ダイエット・美肌・新陳代謝のアップなどに最適なホットヨガ。(参考:ホットヨガとは?